


みらい エントランスとは
オフィス・店舗・医院などのエントランスをデジタルで彩る、プロジェクターやサイネージを使った空間装飾のトータルソリューションです。
魅力的なエントランス。それは訪れたお客様が企業、店舗、医院のファーストインプレッションを抱く最初のタッチポイントとなる大切な空間です。
これまではライティングや植栽・造作などでの装飾が主なものとなっていました。「みらいエントランス」ではプロジェクターやセンサー・サイネージなどのツールに加え、魅力的なコンテンツを合わせてご提供することで、今までにない、お客様の「はじめて」の体験を創造します。
豊富な施工実績で培われた「満足度の高い」空間演出を、リーズナブルな価格でご提供しております。



こんなところに、みらい エントランス
CASE 01
オフィスの
エントランスに
立体文字の会社名サインへの印象的なプロジェクションマッピングや、サイネージスクリーンで常に商品最新情報を表示するなど、先進性やブランディングアピールで来客者の記憶に残る印象的なエントランスに。
CASE 02
店舗のフロアや壁面に
店舗フロアにセンサーで反応する「動くWELCOME演出」を設置、店舗名の立体文字へのプロジェクションマッピングと合わせて、ブランド訴求を超えた新たなCXを実現。
CASE 03
クリニックの待合室に
来院される皆様に癒しの空間を。柔らかな印象を与える映像演出を壁面やクリニック名に加えることでお子様からご年配の方まで親しみのある空間に。
設置個所や目的別
ソリューションのご案内
各演出を組み合わせることで、エントランススペースを華やかに彩ります。
スペース・ご要望・ご予算に応じて最適なソリューションをご提案いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。

SOLUTION

エントランスのサイン・壁面をプロジェクションマッピングで華やかに彩ります
静的空間・立体ロゴサインに動的な演出が加わり、企業のブランディングや先進性のアピールなど、見る方に強力なインパクトを残します。
SOLUTION

フロア・壁面をプロジェクターとセンサで映像演出し、お越しになるお客様にエンタメ性の高いおもてなしを
エントランスのフロア演出として、シートやフロアマットとは異なる、人の動きに呼応した動的なコンテンツを取り入れることで、空間演出の可能性が広がります。
SOLUTION

複数台が連動したサイネージシステムで、お客様にもスタッフの方にも、ライブ感のある情報を表示できます
プロモーション映像はもちろん、SNS投稿の自動表示や、社内配信用の情報まで、webコンテンツと管理ソフトで簡単お手軽に、「生きた情報」の発信が行えます。
SOLUTION 01
「サイン」を彩る
COMPACT
MAPPING
立体ロゴサインをプロジェクションマッピングで動的に装飾する映像演出ソリューションです。
訪れたお客様へ、より先進的でインパクトのあるメッセージを伝えます。
COMPACT MAPPINGは立体ロゴのプロジェクションマッピングに特化したオールインワンパッケージです。
高性能のLEDプロジェクターと1分間の映像コンテンツ(ループ再生)に加えマッピング調整までも盛り込み、設置後はプロジェクターのスケジュール管理で電源のオンオフまで自動運用可能。
コンテンツは200種類を超えるパッケージからセレクトしていただくことにより、様々な業態のお客様にぴったりのものがチョイスいただけます。
今までの大規模で高額なプロジェクションマッピングを身近なものにし、コンパクト・安価・簡易に導入できます。
強烈なアイキャッチと深い印象を与える、全く新しいエントランスの演出ツールと言えます。
またご希望に応じて、送品映像なども盛り込んだオリジナル映像や、人感センサーを用いて「お客様の来訪」のタイミングで、更なるプロモーション映像演出に自動で切り替わるようなインタラクティブな演出も可能です。
PLAN
PLANA
プロジェクター
標準:
W2000xH1200mm
画角
+
200種類
テンプレート
映像
+
マッピング調整
=
98万円〜
PLANS
プロジェクター
標準:
W2000xH1200mm
画角
+
200種類
テンプレート
映像
+
BGM・SE
+
マッピング調整
=
108万円〜
PLANS+
プロジェクター
標準:
W2000xH1200mm
画角
+
オリジナル
コンテンツ
+
BGM・SE
+
マッピング調整
=
178万円〜
PLANSS
プロジェクター
標準:
W2000xH1200mm
画角
+
200種類
テンプレート
映像
+
BGM・SE
+
マッピング調整
+
人感センサー
による
ウェルカム演出
=
150万円〜
PLANSSS
プロジェクター
標準:
W2000xH1200mm
画角
+
オリジナル
コンテンツ
+
BGM・SE
+
マッピング調整
+
人感センサー
による
ウェルカム演出
=
228万円〜
※ご注意:立体ロゴサイン制作費および電源工事費・プロジェクター施工費は別途となります。
SOLUTION 02
「フロア」を彩る
FLOOR
MAPPING
エントランス フロアに、プロジェクターと人感センサーによるウェルカム演出を創出するソリューションです。
季節ごとに選出を変えるなど、表現の可能性は無限大に。
プロジェクターを天井に設置し、人感センサーとメディアプレイヤーを組み合わせることで、インタラクティブな演出が可能です。
通常時は企業名・ブランド名を取り入れた30秒程度(ループ再生)のシンプルな映像演出を放映し、お客様がエントランスに足を踏み入れられた際には、目を引くウェルカム演出(30秒程度)に切り替わり、入店機会のムードを高める効果的な演出が可能です。
コンテンツは3種のベーシックな演出から選択可能で、ご希望に応じてオリジナルコンテンツの導入も可能となります。
PLAN
PLANA
プロジェクター
標準:
W2000xH1200mm
画角
※天高により変化
+
動的なロゴ表示+
10種類以上の
テンプレート
ウェルカム演出
+
1 面
+
人感センサー
による
ウェルカム演出
=
85万円〜
PLANS
プロジェクター
標準:
W2000xH1200mm
画角
※天高により変化
+
動的なロゴ表示+
オリジナル
コンテンツ
+
1 面
+
人感センサー
による
ウェルカム演出
=
125万円〜
※電源工事費・プロジェクター施工費は別途となります。
SOLUTION 03
「動き」に合わせて彩る
Interactive
MAPPING
壁面や床面に、プロジェクターとセンサーによるインタラクティブな映像コンテンツを展開する空間演出を創出します。
手の動きに反応して動物が反応したり、歩く場所によってフロアに花が咲き乱れたり、足元を光の走査線が走ったりといったSF的な演出など、空間のイメージに合わせた様々な動きのある演出がシームレスに展開します。 またハンドトラッキングによる画面操作で、フロアマップを切り替えたり、商品ラインナップの中から見たい情報を能動的に切り替えたりといったように、抽象的な表現から必要な情報を取り出すサイネージ的なコンテンツまで、様々な可能性を秘めています。
PLAN
PLANA
プロジェクター
1台
標準画角:
W3000xH1900mm
※天高により変化
+
インタラクティブ演出 ~3種演出
+
1 面 ※床面・又は壁面
+
専用PC(1台) +深度センサーによるリアルタイムトラッキング
=
280万円〜
PLANS
プロジェクター
2台以上
標準画角:
W3000xH1900mm
(壁・フロア各領域)
※天高により変化
+
バックグラウンドアニメーション +演出ギミック10種程度
+
2 面 (壁面+フロア)
+
専用PC(2台) +深度センサーによるリアルタイムトラッキング
=
450万円〜
※映像領域はご希望に応じて自由に設定できます。
一例:壁面2台・床面2台の場合、W6000 x H1900 ×2エリア(壁面+床面)程度の映像画角となります。
SOLUTION 04
「情報」をわかりやすく P Signage
営業時間などの基本情報の表示や新製品のプロモーションといった来客者に対する情報展開や、執務室内に設置し、各支店への全社共通情報や、会議室の予約状況を配信するなど、社内情報共有の一元化を実現できます。
コンテンツ番組やスケジュール組成は専用アプリで直感的に設定でき、WEBコンテンツの表示も可能なことから、SNSの最新エントリーを表示させたり、CMSを用いることで、より動的に・容易に表示内容の更新も可能です。
さらに、8チャンネル分を同時に配信することもできるので、状況に応じて雨の日に特化した情報や、緊急時に避難経路を表示するなど、インフラ面でも非常に強力な情報発信ツールとなります。
PSignageでは、同一システム内でこれらの情報発信を様々なアウトプットで表示することができます。ベーシックな情報を表示するサイネージスクリーンと、プロジェクターによるプロジェクションマッピング、屋外に設置したLEDビジョンなど、様々なデバイス・異なる解像度のデバイスを同時に運用することができます。
PLAN
PLANA
サイネージ
ディスプレイ
(3台)
+
配信用STB
(3台)
+
クラウド
サーバー
+
データ配信
システム
+
配信コンテンツ
デザイン
(webベースなど)
=
150万円〜
※電気工事費・弱電工事費・施工費等は別途となります。
※ディスプレイの台数・プロジェクター・LEDの利用、webコンテンツ表示におけるCMS構築など、組み合わせは自由であり、都度お見積を致します。
お客様に合わせた
最適なソリューションを
ご提案いたします

お問い合わせ・ご相談
まずは、設置候補の環境情報などをお伺いしつつ、設置コンテンツの種類など、ご希望に基づいた設置可否などについてご相談させて頂きます。

企画・お見積り
ご希望や、環境条件などをもとに、設置するコンテンツの種類・コンテンツ内容(テンプレート又はオリジナル)について企画・提案をさせて頂くとともに併せて概算お見積りもご提示させて頂きます。

制作・ご提案
ご相談をもとに確定したご提案内容に基づいて、CG制作・webコンテンツ制作を進めて行きます。演出内容などについては、都度ご提案を行いつつ進めてまいります。

納品・施工
コンテンツ内容が確定し、プロジェクタなどの設置個所のシミュレーション確定度、事前に機材取付を行うとともに、マッピングやインタラクティブであれば、1日作業にて、設置調整が完了しますので、即日納品となります。
FAQよくあるご質問

プロジェクションマッピングを依頼するのに、必要なものはなんですか?
図面さえあれば、映像の画角、プロジェクターの選定はできます。
まずは図面をご用意ください。問い合わせは図面が無い段階からも承っております。
どのくらい前に依頼すれば間に合いますか。
テンプレートから選んでいただくコンテンツの場合、納品一か月程度の前にお話をいただければ問題ございません。
映像コンテンツの手直しや修正に回数制限はありますか。
原則2回の修正分が料金に含まれておりますので、ご安心ください。
代わりに施主と直接やり取りして欲しいのですが。。。
はい、もちろん可能です。お気軽にお申し付けください。
プロジェクションマッピングの導入にはどのくらいのコストがかかりますか?
導入費用は、床面の広さ、プロジェクターの選定などによって異なります。また、ご希望の金額がございましたらお申し付けください。まずはお気軽にご相談ください。
初期費用以外に運用コストはかかりますか?
初期費用にはシステムの設置費用が含まれますが、運用コストとしては、プロジェクターやセンサー等の電力消費が考えられます。プロジェクターの寿命等は省エネモードを使用することでコストを抑えることができます。
プロジェクターの設置場所はどこが最適ですか?
プロジェクターは床面や壁面に向けて映像を投影するため、設置場所は映像が正確に投影される範囲内であれば問題ありません。天井に設置する場合もあれば、壁に設置する場合もありますが、視覚的なデザインやエントランスのレイアウト等を考慮して最適な場所を選定します。
設営、設置にどのくらいの時間がかかりますか?
設置にかかる時間は、オフィスの規模や環境によりますが、通常は数時間から1日程度で完了します。設置前に現地調査を行い、事前にスケジュール調整を行います。
既存の床にマッピングシステムを設置する場合、床に大きな改修工事が必要ですか?
基本的には既存の床面を利用して設置が可能ですが、床面の状態や設置場所によっては若干の調整が必要となる場合があります。施工前に詳細な現地調査を行い、必要に応じて最適な設置方法を提案いたします。
設置施工後、すぐに使用できる状態になりますか?
はい、設置後すぐにシステムが稼働できる状態に設定します。
システム導入後、トラブルがあった場合はどのように対応してもらえますか?
もし問題が発生した場合、サポートチームが迅速に対応いたします。リモートサポートや現地対応など、状況に応じたサポートを提供します。サポートの範囲や対応時間については契約内容に依ります。
定期的なメンテナンスやアップグレードには追加費用が発生しますか?
はい、定期的なメンテナンスや映像の差し替えには追加費用が発生します。詳細な料金体系はご案内させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
長期間使用した場合のシステムの寿命について教えてください。
システムの寿命は使用環境や運用方法に依存しますが、一般的にはセンサーが10年以上、ソフトウェアも長期間のサポートが提供されます。定期的なメンテナンスを行うことで、システムの寿命を延ばすことができます。
設置後、メンテナンスが必要ですか?
プロジェクターとセンサーの定期的なメンテナンスをお勧めします。主にプロジェクターのレンズ清掃やソフトウェアのアップデートが必要です。必要に応じて、メンテナンスサービスを提供することもできます。
センサーやソフトウェアに不具合があった場合、修理や交換はどうなりますか?
センサーやソフトウェアに不具合が発生した場合、保証期間内であれば無償で修理や交換を行います。保証期間外の場合でも、修理や交換が可能な場合もございますが、別途費用がかかる事もあります。
どのようなコンテンツを投影することができますか?
床面に投影できるコンテンツは、ロゴや企業のメッセージ、インタラクティブなアニメーション、季節に応じたデザインなど、多岐に渡ります。さらに、イベントやプロモーションに合わせた一時的なコンテンツの追加も可能です。
一般的なプロジェクションマッピング以外にどんな演出がありますか
センサーを用いて人の往来に反応し映像が変化したり、人の動きをセンサーでとらえて歩いたあとに花火をうちあげる映像演出も可能です。その他3D演出も可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
コンテンツの追加や変更に費用がかかりますか?
初期のコンテンツ制作費用はテンプレートであれば、料金に含まれますが、オリジナルコンテンツなどコンテンツの変更や(テンプレート+オリジナル)追加については別途費用がかかります。定期的なコンテンツ更新サービスを提供するプランもございますので、必要に応じてご相談ください。
プロジェクターの明るさや映像品質はどのくらいですか?
主に使用するプロジェクターはレーザーやLED光源を使用しており、明るさは高輝度で、昼間の明るい室内の環境でもしっかりと映像が見えるように設計されています。また、解像度や色彩の精度も高く、美しい映像が投影可能です。環境に合わせて最適なプロジェクターをご提案いたします。
決まった時間にシステムが起動するようにしたいのですが。
はい、プロジェクター内にスケジューラー機能がある場合やSTBにスケジュール機能が搭載されているので、任意の時間で起動、終了の設定が可能です。
人感センサーが反応する範囲はどのくらいですか?
人感センサーの反応範囲は設置する場所やセンサーの種類によって異なりますが、通常は2〜5メートル程度の範囲で反応します。センサーの調整により、反応範囲を最適化することができます。
センサーが反応しない場合や誤作動が起きた場合、どうなりますか?
センサーは高精度ですが、周囲の環境(照明、温度、物の配置など)に影響されることがあります。誤作動が発生した場合、調整や再設定を行うことで解決できる場合がほとんどです。万が一のトラブルに備えたサポート体制も整えています。
映像が切り替わるタイミングはどのように設定できますか?
映像の切り替えタイミングはセンサーによる反応によりますが、切り替わる条件やタイミング(例えば、入ってから数秒後に切り替えるなど)はカスタマイズ可能です。
CONTACTお問い合わせフォーム
フォームに必要事項、ご相談内容をご記入ください。確認後、担当者よりご返信いたします。